2022年7月29日金曜日

学校や幼稚園のこと

  幼稚園はすでに終業式が終わり夏休みに入った。夏休みといえどもつい数年前と違って毎日幼稚園は稼働している。預かり保育というのがあるからで、毎日保育者が園にきて保育をしている。全員が来ているわけではなく、何人かで役割を決めて幼稚園の通常の保育やら作業をしている。暑いのに頑張って大変だ。幼稚園にきている子どもたちも大変だ。先日お迎えに来ているお母さんと職員室の前でお会いして、子どもたちが遊んでいる園庭を覗いていた遠くの方から母親の姿を見つけて一目散に母親のもとに駆け寄ってくる子どもの顔を観ていたら、憔悴しきっていた顔がにわかに活気を取り戻して母親にべったりとくっついている。「今日は預かりなんだ!」などと言って最初の頃は得意がっていたけれども、時間が来て一人減り二人減りと、徐々に仲間が母親に連れて帰ってしまうと、笑顔の中にもどこか影を落とす顔になる。そして母親が迎えに来る姿を見ると我慢できなくなって母親に飛びついていく。このような心の抑揚が将来どのような育ちとして人間成長に刻み込まれて行くのだろうか。

 初等学部は2学期制だから終業式は9月に行うけれど夏休みがないわけではない。校内の通称「軽井沢」というところでキャンプをしている。この学校には校内が広いというだけではなく、多くの施設がワイルドだけど揃っている。ここに通っている生徒の数は少ないけれど、みんな元気ではつらつとした顔をしている。屈託がなく1年生から6年生まで男女を問わず仲が良い。何よりも自慢なのは全員が自分の目標を持ちそのことについてプレゼンをする場合には臆することなく堂々としてできるというのが自慢だろう。何といっても人間社会の基本である人と人が仲が良いというのが最も優れた自慢だろうな。

2022年7月11日月曜日

お泊り会

  お泊り会の導入の時に「お母さんと離れるのが嫌だからお泊り会は嫌だという人はいますか」ということを投げかけたら、どちらの園でも30%ぐらいの子が手を挙げた。男女ともにである。「度胸試し」という言葉がなぜか子どもの中に恐怖を植え付けたようで、最近では「探検」という風に言い換えている。言葉がひ弱になって何でも軟弱な方になびいていくようだ。あおば台ではどろんこ遊びというものを大切にしてきたので、その時に用意したものが「どろんこパンツ」であるけれども「どろんこ」というのがあまり良いイメージを持たないということで「おひさまパンツ」という風に直されてしまった。吹けば飛ぶようなこれまた軟弱な名称ではないか。上流社会で育ったのかどうか定かではないけれど、ワイルドなイメージは最近の保護者にはフィットしないようだ。余談になるけれども最近守谷の方に「どろんこ幼稚園」というのが開園されていて人気沸騰しているようだ。私の幼稚園は先に行き過ぎているのだろうか。

 話を前に戻して、キャンプ当日の夜は保育者のスタンツなどがあったりして、保育者とともにまじりあって楽しんだのではないかと思う。子どもたちの歓声はいつどんな時に聞いても前向きだからいい。そして一夜明けて子どもたちに聞いてみた。「夜になって家に帰りたくなって泣きそうになった人!」と言ったら、臆せずに堂々と10%の子どもたちがサッと手を挙げた。かつては少しばかりでも恥ずかしそうにしていたのだけれども、今はない。歯を食いしばるとか我慢をするということが少なくなってきたようだ。誰でもそういった経験はするものだけれども、そのような状況に置かれたときにはどうするのだろうか。英国にはレジリエンス教育(やりぬく)というのがあるけれども、今の日本にはないからどうします。

2022年7月1日金曜日

思うようにはいかない

  何事も思うようにはいかない。私はもう好き勝手なことをやってきたのだから、今頃になって思うようにいかなくたって誰に憤懣をぶちまけるわけではないけれど、このストレスは何かに期待しているからなのだろうから、期待するのはやめればいい。しかし仕事をやっている間は期待しないとやっていけないだろう。そうしないならば自分で動かなければならないからそれは不可能だ。もっと体が敏感に動けばいいけれど、どうも関節あたりが錆びついてしまっている。機敏に動ければ誰かに期待をするなんてことは極力しないから、まったくストレスはなかった。そんな時代に戻りたいな。

 初等学部のオアシスに年長の子どもたちが入るのを見てきた。プール遊びだけれども、幼稚園にあるプールとは全然違うから子どもたちは大喜びだ。プールの側面がちょうど滑るのに楽しそうで、何回も上に上がっては滑り台にして遊んでいる。子どもたちは飽きるまで疲れを知らないから何度でも繰り返して遊ぶ。それも慌てなくてもいいのにいついでも全力で駆け足だ。まったく疲れを知らないのだ。これだけ集中して遊んでいたら、あとはへとへとだろう。まったく初等学部は楽しいところだ。校庭が原始的なのがいいのではないか。だからこそ「遊びは創造的」なのだろう。

能登半島

   能登半島でM7の巨大地震があるなんて夢想だにしなかった。正月に「昨日と同じ朝が来る」なんて不謹慎なことをかいてしまった。まさかそのあとで能登半島に大きな地震が来るなんて悔やみきれない。今日時点で死者数が202人となった。行方不明者がその200人を超えている。これからまだまだ...