以前は今日の創立記念日は休日となっていましたが、土日が休みで、祝日が増えて、その上冬休み、春休み、夏休みがあったのでは、しょっちゅう休みになってしまうので、幼稚園も学校も来る日が無くなってしまいます。それで、せめて自由になる創立記念日を休みにせずに普通の日としたわけです。私も例にもれず学校がある日よりも休みの方が大好きだったのですが、社会に立ってからいつの日にか休みの日が嫌いになってしまいました。社会に立ってからというのは、何しろ日雇い土方をしていたもので「土方殺すにゃ刃物はいらね~雨の10日も降ればよい」なんて言われていましたから、普段の日には休むなんてもったいないことができなかったわけです。幼稚園も小学校も子どもたちが「楽しい」と言ってくれることが、私にとっては最高の幸せではないかと思います。