2020年4月30日木曜日

いつ終わる? Ⅱ

コロナウイルス騒動はだれもが経験したことのないことだから、国の方針を立てる人だって初めてのことではっきりと確固たる信念を持って決断することができない。だからその人の上げ足をとるような質問は控えるべきだと思うが、もしこれが戦時中の作戦本部だとしたら、まったくもって頼りがいのない参謀だろう。だから誰かの言うことを待って行動するのではなく、個人が危機管理をしっかり持って行動しなければならないだろう。しかし怯えることもなく蛮勇をもって挑むのでもなく、冷静沈着にして適切に対処することが望まれるだろう。

高校受験や大学受験など危惧されている多くの意見を聞くことがあるけれど、幼児期にとってもこの長い休みは内面に重いフラストレーションを抱えることになる。これをどこかで開放しなければ健全な発育は望めないだろう。
5月11日以降の幼稚園並びに初等学部の方針を決めた。現状のまま5月31日まで維持するということであるが、初等中等学部は校長も変わってこの間をどうするのかを授業の遅れを真剣に考えている。パソコンを使っての遠隔授業の仕方や、自由登校で受験を控えている子どもたちが学力低下をまねかないように工夫したりしている。
幼稚園は週に1回程度バスを出して子どもたちのガス抜きをしてやりたい。あおば台はバスを出すけれども、第二の方は密集を避けたいということでバスは出さないでやりたい。三密を避けるというのは感染者がいるということが前提で、感染者がいないという前提なら普段通りの生活ができるはずだと思っている。ただ感染者の経路がわからないというのが恐ろしい。

毎日東京の感染者の数が報告されているけれど、あれは信頼できない。感染者の数の分母がはっきりしないからで、検査対象者はどのくらいいるのかが知りたい。未知なるものが増えるほど不安が増すのだから情報は隠し事がないようにしてほしい。

幼稚園の登園については幼稚園から連絡がいきますので、携帯やインターネットのブログを開いて確認してください。

能登半島

   能登半島でM7の巨大地震があるなんて夢想だにしなかった。正月に「昨日と同じ朝が来る」なんて不謹慎なことをかいてしまった。まさかそのあとで能登半島に大きな地震が来るなんて悔やみきれない。今日時点で死者数が202人となった。行方不明者がその200人を超えている。これからまだまだ...