2020年10月28日水曜日

ちょっと先に進んだ

  秋雨前線と台風に見舞われて運動会が2週連続で延期となり、いささかうんざりしてしまった。それでも子どもたちは不満も言わず、運動会をひたすら待っている姿は全く健気である。幼稚園で大人気のプレイバルーンは、年中さんや年少さんのあこがれの的で、それを演ずる年長さんはとても誇らしげである。一糸乱れずというところまではいかないけれど、頼もしげに堂々としている姿がとてもいい。

 年中さんの出し物はその年の担任の創作であるから、毎年同じものが出されるというのはまずない。試行錯誤で大変な思いをして出来上がっていくけれども、大変な思いをした分だけ出来上がった時には教師たちの思いは感無量というところであろうか。年長の挑戦を眺めながら、自分たちも早くやりたいという気持ちが高ぶって跳び箱を跳ぶまねをしたりするときもある。

 年少さんの運動会は、家族の人たちに「元気でいるよー」というところを見せるというとても単純なものであるけれども、年少さんは年中の運動会を見た後だけに「やりたい!」という思いはひとしおで、何をしてもフライングばかりである。でも動いているだけでかわいいものだから、ケガさえしなければ良しとする。

 昨日は素晴らしい晴れ間の中でサバイバルを行うことができた。私はもっぱら昼食のための火の番をしていた。食事は讃岐うどんだけれど、子どもたちは一様に「おいしい おいしい」と言って食べてくれた。中には「帰ったらママに言って作ってもらう」という子もいたくらいだ。わき道にそれてしまったが、サバイバルだから少しぐらい辛いことがあってもそれを乗り越えることがなければなるまいということで、グループでのミッションをなし終えた後は500㍍ぐらいの駆け足をすることになった。初等学部は広いので駆け足しながら「まだある まだある」と言いながら走っている子もいた。広々としたところで楽しい一日を過ごすことができた。

 日本学術会議ってなんだ。6人の人が任命されなかったことでその理由を総理にただしているようだけれど、総理が任命権者ならばそれが結果として受け取らなければなるまい。その理由を言えなどとは一国の総理に対してはなはだ失礼ではないか。大臣任命などもその理由を言わなければならないのか。総理が気に入らなければ任命されないのは当たり前のこと。学術会議は何様だと思っているのか。何が学問の自由を奪われるだ。もともとなかった諮問機関だから、元に戻せばよいことだ。

 私はそんなことよりも公文書の改ざん問題の方があまりにもひどすぎるのではないかと思っている。改ざんされたということが真実ならばそのほうが国家としての歴史をゆがめてしまうことなので与野党を問わず、メディアの方々ももう少し力を込めて追及してほしいと思っている。国の正義が問われているのだ。公文書改ざんを指示した佐川こそ国賊で、普通に糾弾しなければならないのにいったいこれはどうなっているのだ。日本政府とマスコミは?。

能登半島

   能登半島でM7の巨大地震があるなんて夢想だにしなかった。正月に「昨日と同じ朝が来る」なんて不謹慎なことをかいてしまった。まさかそのあとで能登半島に大きな地震が来るなんて悔やみきれない。今日時点で死者数が202人となった。行方不明者がその200人を超えている。これからまだまだ...