2023年3月28日火曜日

休業日の幼稚園

  以前は春夏冬の長期休業日は幼稚園の庭も園舎も静まり返っていて、園舎などはどでかい倉庫にしか見えなかったけれど、今は子どもたちが預かり保育に来ることができるようになったので、休園日だと言えども保育者も子どもたちもいるので寂しいこともない。ホールや園庭で子どもたちのキャッキャとした声がこだましている。子どもたちのいる風景というのは人の心を和ましてくれる。

 国は人工が減ると言ってにわかに子育て対策を本気になって考え始めたけれど、何も今頃始まったわけではあるまい。子ども対策を真剣に考えなかったのはその世代の人たちは選挙に行かないとか、投票しないので票にならないからというのが為政者の偽らざる気持ちだろう。情けない政治家どもだ。これは日本の問題で政権がどうのと言った目先の問題ではなかろうが。私は何年も前からこの問題について提言しているけれど、残念ながら無力な私では歯が立たなかった。官僚も政治家も自分の方しか見ないから、いざという時に立ち遅れる。情けない国になったものだ。

 SDGsなんて言うことが地球規模で騒がれているけれど、南極の氷は200m以上も厚くてそのコアを調べてみると10万年周期で暖気と寒気に分かれているらしい。10万年寒冷期が続くと10万年温暖期になるというのではなくて温暖期は1万年ぐらいしか続かないらしい。だから6500万年前に消滅したと言われている恐竜時代は寒冷期も温暖期もうまく乗り越えてきたものだと思う。さて人間はどう生きていくのだろうか。

能登半島

   能登半島でM7の巨大地震があるなんて夢想だにしなかった。正月に「昨日と同じ朝が来る」なんて不謹慎なことをかいてしまった。まさかそのあとで能登半島に大きな地震が来るなんて悔やみきれない。今日時点で死者数が202人となった。行方不明者がその200人を超えている。これからまだまだ...