2023年7月26日水曜日

発達を理解すること

  私は政府の政策の中で労働者人口を増やし、年寄りでも子育て中の女性でも、働かないものに罪悪感を持たせるような政策は良くないと思っている。働く人口が増えればGDPは伸びる。そこにはブータンのような国民のしあわせの指標がない。政治家はGDPが伸びることが国民のしあわせだと勘違いしているのではないか。息つく暇もないほど働かされて、手元に残ったわずかな金銭で、必死になって幸せを演出しようとしている国民の姿が哀れではないか。そんな中で子ども達を立派に育てようともがいている若い夫婦の姿を見ていると、「そんなに頑張らなくても、幸せはその辺にいっぱい転がっているよ」と励まし一緒に考えてあげたいと強く思わずにいられない。

 私が小学校を立ち上げる前に、乳幼児を保育所に預けている費用について調べたことがあるが、当時役所の費用として0歳児は20万円を超えていた。1歳2歳と年齢があがると、その費用も減額されていたけれど、その金額を各家庭に差し上げたらいかがですかと提案したことがあったが、聞き入れてもらえなかった。各家庭に差し上げてもGDPに組み込まれるのにである。なぜこんな楽しい明るい政策が取り上げられなかったのか。それは幼児施設者側の問題であった。情けないことに、私は味方と思っていた者に後ろからから背中を撃たれたのだ。また聞きで直接聞いたわけではないけれど、私の提案は経営者側には全くうまみのない話であるということだ。むしろ経営を悪化させるということだ。

 日本人の日本人としての美徳の喪失の原因は、政治経済・マスコミ界の美徳の喪失が世の中を蔓延させた所為であろう。誰かのせいにするならば、GHQの「日本解体教育政策」にある。それに加担した当時の日教組にある。故安倍総理の経済を取り戻すのではなく日本古来からあった「美徳」を取り戻さなければならない。これは清貧の思想ではない。

 くどいようだけど、白昼堂々と銀座の宝石店に押し入り強盗を行うなど、一昔前にはとても考えられないことが起こっている。しかも捕えられている青年は全く普通の青年ではないか。そんな犯罪を犯すのにはかなり高いハードルを越えなければならない「汚れた悪魔のような決意」が必要だと思うが、それを超えてくる心理状態はどんなものなのだろうか。多少心理(発達心理)を学んだ者にとっては、幼児期に虐待を受けたりネグレクトを受けたものの深層には、避けがたい空しい空洞が残る。それは年齢を重ねるたびに癒されるものではなく、本人にも気づかれないうちに生涯残っていく。あるいは、本人は自分の行動について薄々と何が原因なんだということに気付いていて、懸命にその負の遺産と闘いながら毎日を過ごすものもいる。こんなことは100年も前から言われていることだ。冒頭に書いたように「働きすぎ」ではなく、振り返って子どもの目をじっと見つめる時間が必要だ。子どもが訴えていることがよく見えるよ。親子なのだから。

 

 

 


能登半島

   能登半島でM7の巨大地震があるなんて夢想だにしなかった。正月に「昨日と同じ朝が来る」なんて不謹慎なことをかいてしまった。まさかそのあとで能登半島に大きな地震が来るなんて悔やみきれない。今日時点で死者数が202人となった。行方不明者がその200人を超えている。これからまだまだ...