2023年9月20日水曜日

19日初等学部

  19日初等学部で夏休みの自由研究の作品について、一人一人の生徒と向き合い、子どもと一緒に評価を行った。子どもたちは一年生から6年生まで漏れなく礼儀正しくて、まじめに勉強してきたようだ。工作などもあったし、セミのふ化等をテーマにした独自の研究もあった。画用紙いっぱいにセミの抜け殻をのりで張り付けてあって、それを上手に壊さないように持ち運ぶのに神経が磨り減るような思いがした。エジソンの卵みたいな子もいて、見事な工作物を作ってきた。ペットボトルの水ロケットを作ってきた子もいる。水圧を学ぶのにはまだ先の話だけれど、パスカルの原理に到達するのはこれが貴重な体験になるだろう。

 自分で作ってきたものに一生懸命になって説明する姿に感動した。小学生で、こんなに夢中になって相手を引き込むようなプレゼンができるのかと思うと、初等学部を敬遠してきた保護者は一体子どもに何を求めているのかと、その答えを聞きたくなる。思いやりがあり、勉強もみんなで工夫して行うことができる。いざこざがあると年齢に関係なく仲裁に入ったり「やめろよ!」と言うことができる。その上子どもたちに何が必要なのだろうか。とにかく抱きしめてもあまりある子どもたちなのだ。

 処理水について。韓国や中国は汚染水と言っていわれなき悪口を並べ立てているけれど、日本政府は1リットル当たり1500ベクレルという自然に溶け込むレベルまで下げて海洋に放出することを決めました。そこで中国では、陽江原発で約112兆ベクレルを放出しているが、自国民にも近隣諸国への通告もされていない。韓国も2019年に釜山近郊で日本海に面した古里原発が91兆ベクレル、月城原発が31兆ベクレルを海に放出しています。日本政府はこれらのことを分かっていながら、国際社会にアナウンスしないのは何故なのか。近隣諸国に忖度することが自国民に背く行為で、国民はますます卑屈になってしまう。日本国政府はもっと国民を大切に扱わなければだめだ。

能登半島

   能登半島でM7の巨大地震があるなんて夢想だにしなかった。正月に「昨日と同じ朝が来る」なんて不謹慎なことをかいてしまった。まさかそのあとで能登半島に大きな地震が来るなんて悔やみきれない。今日時点で死者数が202人となった。行方不明者がその200人を超えている。これからまだまだ...